診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
休診日:木曜・日曜・祝日
こんにちは!あらせ歯科・矯正歯科です。当院では、患者様一人ひとりに合った矯正治療を提供するためにインビザライン、ワイヤー矯正、裏側矯正など幅広い治療方法をご用意しております。今回は、どの矯正装置を選ぶべきかを目的別に解説いたします。
歯列矯正は決して安い治療ではありません。
このコラムを読んでいる皆さんが納得のいく矯正治療受けるためには、以下の点を詳細に検討することが重要です。
矯正治療には様々な費用が関わります。治療方法や装置によって異なる費用を理解し、経済的な負担を考慮して選びましょう。
矯正治療は数ヶ月から2-3年かかります。治療方法によって期間が異なるため、生活スタイルや目的に合わせた治療計画を立てることが大切です。
現在の歯並びや顎の状態によって、適した矯正方法が異なります。歯並びの問題点をしっかりと把握し、最適な方法を選びましょう。あなたの歯並びにどの矯正装置があっているかは歯科医師としっかり相談しましょう。
矯正方法によって通院回数が異なります。頻繁に通院が難しい方は、通院回数が少ない治療法を選ぶことも大切です。また、治療期間中の日常生活への影響も考慮し、生活スタイルに合った治療法を選びましょう。
【特徴】
透明なマウスピースを使用し、目立ちにくい矯正方法です。日常生活での違和感が少なく、取り外しが可能なため、食事や歯磨きがしやすいです。
【メリット】
目立たないため、矯正治療中も日常生活に支障が少ないです。また、取り外し可能であるため、食事や歯磨きが楽に行えます。
【デメリット】
矯正期間が長くなることがあり、装着時間の管理が必要です。また、食事の度にマウスピースを外す必要があるため、外出先での管理に注意が必要です。
【特徴】
歯の裏側にブラケットを取り付ける方法で、見た目に影響が少ないです。特に表側矯正と同等の効果を期待できる点が魅力です。
【メリット】
目立たないため、他人に気づかれにくいです。また、表側矯正と同様に効果が高いとされています
【デメリット】
歯の裏側に装置があるため、清掃が難しく、初期には違和感や発音の問題が生じることがあります。また、費用が高くなることが一般的です。
【加速矯正とは】
特殊技術を用いて矯正期間を短縮する方法で、従来の矯正治療よりも迅速に治療効果を得たい方に適しています。短期間で効果を出すことが可能ですが、治療内容や費用については専門医との相談が必要です。
「あらせ歯科・矯正歯科は、熊本で矯正歯科を行っている歯医者です。歯並びを改善したいけれど、矯正治療って具体的にどんなことをするの?お金や時間はどのくらいかかるんだろう?」といった疑問や不安に対して、当院では無料相談を実施しています。各種矯正治療に関するご相談は、ぜひ当院までお気軽にお問い合わせください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
午前:9:30~13:00
午後:14:30~19:00
休診日:木曜・日曜・祝日