診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
14:30~19:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
休診日:木曜・日曜・祝日
こんにちは!あらせ歯科・矯正歯科です。みなさん、歯並びに関してお悩みや疑問はありませんか?
「歯の矯正治療について知りたいけれど、具体的に何をすべきかわからない」
「治療にかかる費用や期間が気になる」
といった疑問をお持ちの方も多いことでしょう。この記事では、歯並びの種類から矯正治療について詳しく解説し、皆さんの疑問や不安を解決します。歯の矯正治療を始める前に、まずは歯並びの種類について理解しましょう。歯並びの問題は様々なタイプがあり、それぞれに適した治療方法が存在します。以下、主要な歯並びの種類について詳しくご説明します。
上顎前突は、上顎(上の歯が生えている骨)が前に突き出ている状態を指し、よく「出っ歯」と言われるものです。常に口が空いていたり、バランスよく全ての歯で食べ物を嚙み切ることができないため、奥歯だけに負担がかかってしまうことがあります。長期間負担がかかると、奥歯が疲れてしまい歯が弱る原因になります。
上顎前突の人の治療方法
上顎前突の治療には、主に装置(ブレース)を使用して歯を移動させる方法があります。具体的な治療計画は患者さんの状態に合わせてカスタマイズされます。
下顎前突は、下顎(下の歯が生えている骨)が前に突き出ている状態を指します。つまり、下の前歯が上の前歯よりも前に出ています。この歯並びは顎関節症を誘発しやすく、また滑舌が悪い傾向にあります。口の奥の数本で食べ物を噛み砕くため、一部の歯に負担がかかり最終的にもともと健康だった歯を抜くことにも繋がりかねません。
下顎前突の人の治療方法
下顎前突の治療にも装置(ブレース)が使用されます。歯の位置を調整して、正しい噛み合わせを実現するために行われます。
叢生は、歯が重なり合っておりガタガタが目立つ状態を指します。歯同士が密集し、適切な間隔が取れていないため、見た目や噛み合わせに問題が生じることがあります。また、歯が重なり合っており歯ブラシが難しい歯並びのため、磨き残しが多くなる傾向にあります。しっかり歯が磨けず食べ物が口に残っている状態になるので、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。
叢生の人の治療方法
叢生の治療には、歯を整列させるためのブレースや、場合によっては歯を抜く手術が必要なこともあります。治療計画は患者さんの具体的な状態に応じて立てられます。
空隙⻭列は、歯と歯の間に隙間がある状態を指します。よく「すきっ歯」と言われるものです。これにより、歯がまばらに配置されている印象を受けることがあります。
空隙⻭列の人の治療方法
空隙⻭列の治療には、歯を寄せたり、歯の間に詰め物をする方法が用いられます。治療の具体的なアプローチは患者さんの状態に応じて異なります。
これらの歯並びの種類に関する基本的な情報を理解することで、矯正治療についての知識が深まるでしょう。次回以降の記事では、それぞれの治療方法や注意点についても詳しくお伝えします。歯の健康と美しさを目指して、ぜひ最後までお付き合いください!
あらせ歯科・矯正歯科は、熊本で矯正歯科を行っている歯医者です。歯並びに関するお悩みや疑問を解決し、美しい笑顔をサポートします。
「歯並びを改善したいけれど、矯正治療って具体的にどんなことをするの?」
「お金や時間はどのくらいかかるんだろう?」
などの疑問や不安がある方は、ぜひ無料相談を受けてみてください。当院の専門家が丁寧にお答えします。お待ちしております!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
午前:9:30~13:00
午後:14:30~19:00
休診日:木曜・日曜・祝日